アートの教育学

革新型社会を拓く学びの技

アートの教育学
この本に関するお問い合わせ・感想

芸術教育は、芸術以外の学力やスキル、認知・非認知的能力にどのような影響を与えるのか。

著者 OECD教育研究革新センター
ジャンル 教育学
シリーズ 明石書店
出版年月日 2016/10/27
ISBN 9784750344300
判型・ページ数 A5・352ページ
定価 本体3,700円+税
会員社名 明石書店

目次

日本の読者の皆様へ
 ――エレン・ウィナー(ボストン大学心理学部)
 ――タリア・ゴールドスタイン(ペイス大学心理学部)
 ――ステファン・ヴィンセント=ランクリン(OECD教育・スキル局)

 序文
 ――バーバラ・イシンガー(経済協力開発機構(OECD)教育・スキル局長)

 謝辞
 要旨

第1章 芸術教育のインパクト:擁護からエビデンスへ
 第1節 本研究の背景:イノベーション、芸術擁護、芸術教育のための教育
 第2節 芸術以外の成果に対する芸術教育のインパクトを評価する
 第3節 本書の研究方法
 第4節 結論の概観
 コラム1.1 芸術からの学習転移における研究方法論上の課題

第2章 マルチ・アート教育の認知的成果
 第1節 マルチ・アート教育と一般的な学力に関する研究のREAPメタ分析
 コラム2.1 REAPのメタ分析及び報告されている効果量
 コラム2.2 マルチ・アート教育は学力と正の相関がある
 コラム2.3 芸術の統合:教科の知識に対する矛盾した効果
 コラム2.4 「SPECTRAプラス」プログラム:芸術統合群は対照群よりも改善してはいない
 コラム2.5 シカゴ芸術パートナーシップ(CAPE)スクール:高い芸術性と高い学力――複合的な説明可能性
 第2節 REAPによって示されたその他のマルチ・アートと一般的な学力に関する研究
 第3節 マルチ・アート教育と一般的な学力に関するREAP以後の準実験研究
 コラム2.6 芸術を通じた学習:転移についての矛盾した研究結果
 第4節 結論

第3章 音楽教育の認知的成果
 第1節 音楽教育と一般的な学力
 第2節 音楽教育と知能指数
 コラム3.1 音楽のレッスンが子供の知能指数を高める
 第3節 音楽教育、読解力、音韻意識のスキル
 コラム3.2 第1学年終了時の読解力、数学及び音楽に対する幼稚園での音楽教育の効果
 コラム3.3 音楽の訓練は音楽のみならず発話の聴覚をも改善する
 第4節 音楽教育と非母語の学習
 第5節 音楽教育と数学
 コラム3.4 音楽教育と幾何の推論
 コラム3.5 音楽的スキルと数学的スキルに対する数学と音楽の統合教育の効果
 第6節 音楽教育と視覚的・空間的スキル
 コラム3.6 追跡調査から、ピアノ指導を3年間受けた後の認知能力と空間能力に対する効果がみられなかった
 第7節 音楽教育と注意力
 コラム3.7 バイオリンの訓練が脳における注意反応を高める
 第8節 音楽教育と記憶
 コラム3.8 優れた言語的記憶力:音楽訓練の結果かそれとも知能指数の結果か?
 第9節 結び:音楽教育と認知機能について

第4章 視覚芸術教育の認知的成果
 第1節 視覚芸術教育と一般的な学力
 コラム4.1 スタジオにおいて視覚芸術の教師が重視する「学びの技」
 第2節 視覚芸術教育と読解力
 第3節 視覚芸術教育と幾何学的・空間的推論
 コラム4.2 幾何学的推論テストにおける、心理学専攻学生に対する視覚芸術専攻学生の優位性
 コラム4.3 幾何学的推論テストにおける、ハイスクールの演劇及びライティング専攻生徒に対する視覚芸術専攻生徒の優位性
 第4節 視覚芸術教育と観察能力
 第5節 要約と結論

第5章 演劇教育の認知的成果
 第1節 演劇教育と一般的な学力
 第2節 演劇教育と言語能力

第6章 ダンス教育の認知的成果
 第1節 ダンス教育と一般的な学力
 第2節 ダンス教育と読解力
 第3節 ダンス教育と視覚的・空間的スキル
 第4節 ダンス教育、問題解決能力、批判的思考力

第7章 創造性に対する芸術教育の効果
 第1節 マルチ・アート教育と創造性
 コラム7.1 マルチ・アート教育と創造性:それは芸術によるものなのか、それとも革新的な教師によるものなのか
 第2節 音楽教育と創造性
 第3節 視覚芸術の教育と創造性
 第4節 演劇教育と創造性
 第5節 ダンス教育と創造性
 第6節 創造性の成果:結論

第8章 学業への動機付けに対する芸術教育の効果
 第1節 マルチ・アート教育とアカデミックな学習の動機付け
 コラム8.1 芸術教育はハイスクール中退を食い止めることができるのか:エビデンスはまだない
 第2節 学業への動機付けの成果:結論

第9章 社会的スキルに対する芸術教育の効果
 第1節 マルチ・アートとアカデミックな教科に対する自己概念
 第2節 社会的スキルに対する音楽教育の効果
 コラム9.1 創設者が語るエル・システマ
 第3節 視覚芸術教育と社会的スキル
 コラム9.2 演劇学習は、視覚芸術とは違って、望ましい感情の調整を促す:感情を抑制しないようにする方法を学習する俳優たち
 第4節 演劇教育と社会的成果
 コラム9.3 欧州委員会による生涯学習のためのキー・コンピテンシーの中のいくつかの要素に対する演劇教育の効果に関する準実験研究
 第5節 ダンス教育と社会的成果
 第6節 芸術教育の社会的スキルの成果:結論

第10章 脳に対する芸術教育の効果
 コラム10.1 脳に対する音楽の効果:いくつかの研究例

第11章 なぜ、今、芸術教育なのか:まとめと結論
 第1節 イノベーションのためのスキルと教育
 第2節 芸術教育に対するインパクトに関する新たな検討
 第3節 今後の研究課題
 コラム11.1 芸術教育のインパクトに焦点を当てた研究分野への提言
 第4節 政策課題
 第5節 結論

 日本語版解説


図表一覧

――第1章 芸術教育のインパクト:擁護からエビデンスへ
図1.1 革新性の高い職業に就いた大学卒業者の学科別割合
図1.2 9~11歳が受ける必修教科の総授業時間に対する芸術教科の割合(2010年、2001年)
図1.3 12~14歳が受ける必修教科の総授業時間に対する芸術教科の割合(2010年、2002年、1996年)
図1.A1.1 OECD諸国の9~11歳が受ける必修教科内での芸術教科の年間授業時間(2010年、2001年)
図1.A1.2 OECD諸国の12~14歳が受ける必修教科内での芸術教科の年間授業時間(2010年、2002年、1996年)
図1.A1.3 非OECD諸国の9~11歳が受ける必修教科の総授業時間に対する芸術教科の割合(2010年、2001年)
図1.A1.4 非OECD諸国の12~14歳が受ける必修教科の総授業時間に対する芸術教科の割合(2010年、2002年)
表1.1 本書で検討した研究:成果別芸術分野
表1.A1.1 各国の初等(ISCED1)及び前期中等(ISCED2)段階のカリキュラムにおける芸術教科の現状(2013年)
表1.A1.2 各国の初等及び前期中等段階における芸術教科の評価基準(2013年)
表1.A1.3 各国の初等(ISCED1)及び前期中等(ISCED2)段階での芸術教育の目標と目的(2013年)

――第2章 マルチ・アート教育の認知的成果
図2.1 相関研究と実験研究における重み付け後の平均効果量
表2.1 マルチ・アート教育とテストの合成得点との関係をみた5つの相関研究
表2.2 マルチ・アート教育と言語テストの得点との関係をみた11の相関研究
表2.3 マルチ・アート教育と数学のテストの得点との関係をみた11の相関研究
表2.4 芸術教育と言語テストの得点との関係をみた24の準実験研究及び実験研究
表2.5 芸術教育と数学のテストの得点との関係をみた15の準実験研究
表2.6 REAPのメタ分析に含まれなかったマルチ・アート教育と学力を検討した27の研究
表2.7 (芸術統合プログラムにおける)マルチ・アート教育と一般的な学力との関係を分析したREAP以後の8つの研究
表2.A1.1 マルチ・アート教育とテストの合成得点との関係をみた5つの相関研究
表2.A1.2 マルチ・アート教育と言語テストの得点との関係をみた11の相関研究
表2.A1.3 マルチ・アート教育と数学のテストの得点との関係をみた11の相関研究
表2.A1.4 芸術教育と言語テストの得点との関係をみた24の準実験研究及び実験研究
表2.A1.5 芸術教育と数学のテストの得点との関係をみた15の準実験研究

――第3章 音楽教育の認知的成果
図3.1 ハイスクールで音楽の授業を取った生徒と取らなかった生徒のSATの得点
表3.1 音楽と学力を検証したREAP以後の4つの相関研究
表3.2 音楽と学力を検証したREAP以後の2つの準実験研究
表3.3 音楽と知能指数との相関を検証した5つの研究
表3.4 知能指数に対する音楽教育の効果を検証した2つの準実験研究
表3.5 知能指数に対する音楽教育の効果を検証した5つの実験研究
表3.6 音楽教育と読解力との関係を検証した24の相関研究
表3.7 読解力に対する音楽教育の効果を検証した6つの実験研究のメタ分析
表3.8 音楽と読解力又は読解力に関係するスキルを検証したREAP以後の9つの相関研究
表3.9 音楽と読解力又は読解力に関係するスキルを検証したREAP以後の2つの準実験研究
表3.10 音楽と読解力又は読解力に関係するスキルを検証したREAP以後の研究(30の実験研究のメタ分析とその他の2つの実験研究)
表3.11 非母語の学習に対する音楽の効果を検証した準実験研究
表3.12 音楽と数学との関係を検証した20の相関研究
表3.13 音楽と数学との関係を検証した6つの実験研究
表3.14 音楽教育と数学的スキルを検証したREAP以後の9つの研究
表3.15 音楽教育と数学的スキルに関する2つの準実験研究
表3.16 視覚的・空間的スキルに対する音楽教育の効果についての3つのメタ分析に含まれる29の準実験研究及び実験研究
表3.17 音楽教育と視覚的・空間的能力との関係を検証したREAP以後の相関研究
表3.18 視覚的・空間的スキルに対する音楽教育の効果を検証したREAP以後の2つの研究
表3.19 音楽と注意力との関係を検証した3つの相関研究
表3.20 注意力に対する音楽の効果を検証した3つの研究
表3.21 音楽の訓練と言語的記憶力との関係を検証した相関研究
表3.22 言語的記憶力に対する音楽の訓練の効果を検証した準実験研究
表3.A1.1 音楽教育と読解力との関係を検証した24の相関研究
表3.A1.2 読解力に対する音楽教育の効果を検証した6つの実験研究のメタ分析
表3.A1.3 音楽と数学との関係を検証した20の相関研究
表3.A1.4 音楽と数学との関係を検証した6つの実験研究
表3.A1.5 視覚的・空間的スキルに対する音楽教育の効果についての3つのメタ分析に含まれる29の準実験研究及び実験研究

――第4章 視覚芸術教育の認知的成果
表4.1 一般的な学力に対する視覚的思考方略のカリキュラムの効果を評価した3つの準実験研究
表4.2 読解力に対する独立教科としての視覚芸術の指導効果を評価した研究を含む7つの準実験研究及び2つの実験研究
表4.3 視覚芸術と統合された読解指導の効果を評価した3つの準実験研究及び1つの実験研究
表4.4 読解力に対する視覚芸術教育の効果を検証したREAP以後の準実験研究
表4.5 視覚芸術の学習と視覚的・空間的能力との関係を検証した2つの相関研究
表4.6 視覚的・空間的能力に対する視覚芸術教育の効果を検証した30の研究のメタ分析及び今後の準実験研究
表4.7 医学的観察能力に対する絵画を見る訓練の効果を検証した実験研究
表4.8 観察能力に対する視覚芸術学習の効果を検証した準実験研究
表4.A1.1 読解力に対する独立教科としての視覚芸術の指導効果を評価した研究を含む7つの準実験研究及び2つの実験研究
表4.A1.2 視覚芸術と統合された読解指導の効果を評価した3つの準実験研究及び1つの実験研究

――第5章 演劇教育の認知的成果
図5.1 演劇教育を通じた言語能力の向上:明らかな関係
表5.1 演劇教育と一般的な学力を検証した3つの準実験研究
表5.2 演劇教育と物語の理解:口頭による測定
表5.3 演劇教育と物語の理解:筆記による測定
表5.4 演劇教育と読解力
表5.5 演劇教育と口語
表5.6 演劇教育と語彙
表5.7 演劇教育と書く能力
表5.8 演劇教育と読解のレディネス
表5.A1.1 演劇教育と物語の理解:口頭による測定
表5.A1.2 演劇教育と物語の理解:筆記による測定
表5.A1.3 演劇教育と読解力
表5.A1.4 演劇教育と口語
表5.A1.5 演劇教育と語彙
表5.A1.6 演劇教育と書く能力
表5.A1.7 演劇教育と読解のレディネス

――第6章 ダンス教育の認知的成果
表6.1 ダンス教育と一般的な学力を評価したREAP以後の2つの相関研究
表6.2 学力に対するダンス教育の効果を評価したREAP以後の2つの準実験研究
表6.3 読解力に対するダンスの効果に関する4つの準実験研究及び実験研究
表6.4 視覚的・空間的スキルに対するダンス教育の効果に関する準実験研究及び実験研究
表6.A1.1 読解力に対するダンスの効果に関する4つの準実験研究及び実験研究
表6.A1.2 視覚的・空間的スキルに対するダンス教育の効果に関する準実験研究及び実験研究

――第7章 創造性に対する芸術教育の効果
表7.1 マルチ・アート教育と創造性との関係に関する10の相関研究
表7.2 言語的創造性に対するマルチ・アート教育の効果に関する3つの準実験研究及び実験研究
表7.3 図形的創造性に対するマルチ・アート教育の効果に関する3つの準実験研究及び実験研究
表7.4 マルチ・アート教育と創造性に関する準実験研究(幼稚園対象)
表7.5 マルチ・アート教育と創造性に関する2つの実験研究
表7.6 視覚芸術学習と創造性との関係を評価した2つの研究
表7.7 演劇学習と創造性との関係を評価した相関研究
表7.8 演劇学習と創造性との関係を評価した2つの実験研究
表7.9 創造性に対するダンス教育の効果を評価した2つの準実験研究
表7.10 創造性に対するダンス教育の効果を評価した2つの実験研究
表7.A1.1 マルチ・アート教育と創造性との関係に関する10の相関研究
表7.A1.2 言語的創造性に対するマルチ・アート教育の効果に関する3つの準実験研究及び実験研究
表7.A1.3 図形的創造性に対するマルチ・アート教育の効果に関する3つの準実験研究及び実験研究

――第8章 学業への動機付けに対する芸術教育の効果
表8.1 芸術と学力の動機付け指標との関係を評価した相関研究
表8.2 マルチ・アート学習と学業への動機付けを検証したREAP以後の13の相関研究及び準実験研究

――第9章 社会的スキルに対する芸術教育の効果
図9.1 目から相手の心を読むテストの問題例
表9.1 マルチ・アート教育が自己概念を高めるかどうかを評価した3つの相関研究
表9.2 音楽教育と自尊心との関係を検証した相関研究
表9.3 自尊心に対する音楽教育の効果を評価した実験研究
表9.4 共感に類似する特性に対する音楽指導の効果を評価した2つの準実験研究
表9.5 視覚芸術の学習が自己概念を改善するかどうかを評価した準実験研究
表9.6 視覚芸術教育と感情の調整との関係を評価した相関研究
表9.7 視覚芸術教育と感情の調整との関係を評価した準実験研究
表9.8 視覚芸術の学習が共感性を高めるかどうかを評価した準実験研究
表9.9 演劇の学習が社会的スキルを高めるかどうかを評価した5つの準実験研究及び実験研究
表9.10 演劇の学習が自己概念を高めるかどうかを評価した4つの準実験研究及び実験研究
表9.11 演劇の学習が感情調整を高めるかどうかを評価した3つの研究
表9.12 演劇の学習が共感性を高めるかどうかを評価した2つの研究
表9.13 演劇の学習が他者の視点に立つ能力を高めるかどうかについて評価した6つの研究
表9.14 自己概念に対するダンス教育の効果を評価した3つの準実験研究及び実験研究
表9.15 ダンスの学習が社会的能力を高めるかどうかを評価した3つの準実験研究
表9.16 ダンスの学習が社会的能力を高めるかどうかを評価した2つの実験研究

ジャンル

  • 新刊一覧
  • 近刊一覧